巨大なスカイツリーが益々天に向かって伸びて行きます

東京スカイツリーのその後 (No 13) 

2011-03-05

高さが増す東京スカイツリーも遂に604メートル迄立ち上がりました今回も現在の姿を撮影し送って頂きました。
写真を見ますと塔本体の建設が終了してテレビ用のアンテナ部分の建設が着々と進んでいる様です
その様子が大変良く判りますので是非ともご覧頂きますようお願い致します。
寒い中早朝に撮影戴きました撮影者ご夫妻に深く感謝の意を表します。                
                                                  ken

話題の逆さツリーも素晴らしく

写真集NO-13  (2011-03-05撮影)

東京スカイツリー周辺の観光地図

隣のビルも順調に建設が進みます

第1展望台の巨大さに圧倒されます

スカイツリーも町の景観にすっかり溶け込んで

大型クレーンも大活躍です

高さは現在604mまで伸びました (2011-03現在)

タワーの先端各種アンテナ設置部分です

クレーン先端には運転手が!500㍍の以上の高さでの作業です!!

隅田川の流れは本日も悠々と流れています 吾妻橋付近から



        おしまいです






        今回も恭子様ご夫妻のご協力のお陰をもちまして604メートルまで完成しました写真を
        送り頂きました益々タワーの高さが高くなりその壮大さは偉大なものです。
        今回もさぞかし全体の写真撮影には大変なご努力が必要と思われますここに写真撮影の
        ご努力と早朝より大変寒い時期に写真を撮影しご提供して戴きました事に深く感謝申し上げます。
                                                             ken

写真館MENUへ

ご参考

工事中の東京スカイツリー見学の交通案内 (見学場所はツリー周辺しか近寄れません)

最寄りの下車駅は業平橋駅又は押上駅又は本所吾妻橋駅

業平橋駅は平成23年に駅名が「とうきょうスカイツリー」駅と変更予定 (H22/12/28 TVnews)

1.東武鉄道伊勢崎線 業平橋駅下車  東武浅草駅より1つ目

2.東京メトロ半蔵門線 押上駅下車

4.京成電鉄押上線 押上駅下車

東京スカイツリーご参考サイト(大林組提供)

写真集スカイツリーNO6へ

写真集スカイツリーNO4へ

写真集スカイツリーNO3へ

写真集スカイツリ-NO1へ

写真集スカイツリーNO2へ

写真集スカイツリ-NO9へ

写真集スカイツリーNO8へ

写真集スカイツリ-NO7へ

3.都営地下鉄浅草線 本所吾妻橋駅又は押上駅下車

写真集スカイツリーNO5へ

写真集スカイツリーNO10へ

写真集スカイツリーNO13へ

写真集スカイツリ-NO12へ

写真集スカイツリーNO11へ

浜口京子・アニマル浜口スペシャルインタビュー

WebTV Special より

ウエブカメラへ