潮来観光協会HPより抜粋 水性植物園HPより抜粋 潮来は『常陸風土記』に板来(いたく)と書かれ古くから水陸交通の要所として栄えてきました あやめ園 約500種類・100万株のあやめが、前川あやめ園・浅間下あやめ園・常陸利根川あやめ園などで、紫・白・黄色と色鮮やかに水辺を彩ります。早咲き・遅咲きがあり、5月下旬から6月中旬まで楽しめます。 佐原市立水生植物園 水郷筑波国定公園の水と緑を生かした観光・レクリエーション施設として昭和44年に開園しました。 園内では水辺の植物を栽培・展示しており、中でもアヤメ科アヤメ属の植物とハスの栽培が中心です。 アヤメ属植物は4月下旬から6月下旬が、またハスは7月・8月がそれぞれ最盛期となります |