還御祭も終わり、鳶の方により御輿庫へ

深川富岡八幡宮祭礼に参加して

2009-08

最後までご覧頂きまして有り難うございました。
暑い中貴重な写真をご提供頂きました恭子様に深く感謝を申し上げます
                                           ken

先日友人から下記の様なご案内が参りましたのでお祭り、御輿の大好きな恭子さんにご連絡いたしました
ところ早速当日の写真が掲示板にアップされました。
見事な写真でしたので写真とご説明文をお借りしてアップいたす事に致しました。
皆様方も是非勇壮な深川富岡八幡宮の御輿渡御の雰囲気を味わって頂き暑さを吹き飛ばして頂きたいと
思います。

16日深川富岡八幡宮例祭二の宮御輿渡御が執り行われました。

友人からの案内
いよいよ梅雨明け夏本番、今年も深川祭りが近づいてまいり本年は宮の大神輿二の宮が各氏子町内を渡御します。
今年はこの二の宮神輿1台だけですがそれでもスケールの大きいものですので一見の価値があります小生も今回が担げるのは最後と位置づけ
精一杯担ぐつもりでおりますので是非お時間を割いて盛大なお祭りをご覧頂ければと思い詳細をご連絡申し上げます。
 ①  「平成21二の宮神輿渡御」8月16日(日)7:30~17:30
 
② 渡御ルート: ①宮出し:7:30 ②富岡→木場 ③東陽→区役所前  ④中央区・新川 ⑤豊洲→枝川 ⑥越中島→古石場
          
⑦富岡→冬木→平野 ⑧白河→清澄 ⑨深川→門仲 ⑩門仲→富岡 ⑪宮入
 ③ 担ぎ手:600人位

お し ま い

フナーレを待つ二の宮・・・宮入は総代の皆さんによって

二の宮を待つ・・・一部会の皆さん(えんま堂前にて)

二の宮を担いで・・・

永代通りを・・・ 二の宮御輿が進みます。

深川富岡八幡宮本殿にご参拝して

ヒヤ~~~!!思わず叫んでしまいました。
デジカメを濡らさないようにして・・・

宮入は、総代の皆さんが担いで・・・

ホースからのシャワーがどんどん掛かります

台座取り付け・・・

名物、ホースよりのシャワ~~!!

御輿庫に納まりました。

御輿入れ・・・二の宮渡御も無事に終わりました。

還御祭も終わり、鳶の方により担ぎ棒もとりおえて・・・無事に御輿庫へ

鳶頭も見守ります

還御祭が終わり、駒札、鈴、御手綱を鳶の皆さん手際よく・・・

宮入・・・還御祭

担ぎ手もギャラリーも道いっぱいに埋め尽くされて暑さも忘れて楽しみました。

水掛台よりの水もプールにもバケツにも用意され

勇壮な太鼓の響きが境内に・・・

境内では、奉納試合が・・・