湘南平塚七夕祭り


湘南平塚七夕祭りとは、日本の平塚市にて、毎年7月7日の七夕の日に催される夏の星祭です。
七夕とは、元来中国伝来の星を祭る行事ですが、それがロマンチックな七夕伝説として日本に
伝わり日本の年中行事となったものです。

日本で代表的な七夕祭りは、ここ平塚と仙台が有ります。特に平塚の七夕祭りは規模が大きく、
2002年の七夕祭りでは、7月4日から8日までの5日間で全国から310万人が訪れました。
七夕の夜、日本では、庭前に供物をし、葉竹を立て、五色の短冊に願い事を書いて(願い事が
叶うという言い伝えがある)、飾り付けをする風習が有ります。
湘南平塚七夕祭りでは、とても大きく綺麗な竹装飾が街一杯に立てられ、沢山の屋台が軒を
連ねます。
昼は、パレードやダンスアトラクション等が平塚市内のメインストリートで繰り広げられます。
また、夜は竹装飾が美しくライトアップされ、七夕祭りをより一層豪華なものにします。

平塚市は、神奈川県のほぼ中央部の海岸に面した湘南と呼ばれる地域の中に有り、相模川
河口右岸に位置する人口255,173の商工業都市です。最近では、Jリーグで活躍しているサッカー
チームベルマーレ平塚の本拠地としても知られています。
                                    平塚市七夕祭り紹介HPより 
   
毎年行こうと思っていた平塚七夕祭り今年は雨が続いて行く日がなかなか決まらずやっと
最終日7月7日に小雨の中を見学に行きました。
誰もいないかな?と思いつつ東海道線の平塚駅に10時半頃到着...なんとなんと駅から
会場まで人人人の列 会場に着いたとたん「う〜〜〜〜む」素晴らしい!!! 夜はもっと
素晴らしいだろうなと思いつつ堪能してきました最終日の様子をテレビ局も撮影に来て
いました。
その会場の様子を下手な写真で皆様に公開しましょう  ken
2003−07−07
会場の入口です
会場は2つの商店街の路上に展示
されています
各出店したお店の前に飾られて
います
雨にも負けず見学者は続きます
づっと空を見ながら雨に濡れながら
の見学です
七夕は大きな丸太をアーケードより
出して飾ります重いので支えも大変
です
さあ短冊に願いを込めてお願いを
しましょう
メジャーリーガーも飾られていました
七夕飾りと言っても仕掛けは
巨大です
展示が何処までも続きます
今年の最優秀賞で中のからくりが
総て動きます
これも日本風で素晴らしい
隣のトトロも参加です
この展示場は古く七夕をつり下げ
る装置が両側のアーケードから
鉄製で出ています。
高さが無いので飾りも短いです
放送局の取材でアナウンサーを
取りましたがロープが邪魔してくれ
ました
お馴染みのデズニーキャラクターも
参加です
宮本武蔵も出演していました
何故か空き地にお化け屋敷の見せ
物小屋が有り呼び込みが盛んでした