六本木ヒルズ森タワー見学
Figure
21世紀を担う世界屈指の再開発プロジェクト

東京は、ニューヨークやロンドン、パリと肩を並べる国際都市であるにもかかわらず、都市文化の成熟度においては、大きく遅れをとっていると言わざるを得ません。
東京に「文化」の核をつくり、日本を代表する「文化都心」を創出するために計画されたのが「六本木ヒルズ」です。
この計画は、現在計画されている既成市街地の再開発プロジェクトのなかでは、国内最大規模。施行区域約11ヘクタール、総延床面積約724,000m2というスケールを誇ります。ここにオフィス、住宅、ホテル、商業施設、文化施設などの機能を融合させ、また、既存の池・緑の保全をはじめ、公園・広場などを整理し計画敷地面積の過半をオープンスペースとすることで、緑豊かで潤いのある文化都心を実現します。
六本木ヒルズ HPより
2003/07/23
久しぶりの野次馬根性で今話題の六本木ヒルズにOB連と行ってきました。
知人の物知り博士に尋ねた所展望台の入場券はインターネットで予約が良いよと
勧められ早速予約お陰で当日もすんなり。入場料も特別1200円也(通常1500円)..。
さあヒルズに到着して写真をと思ったらな〜〜んとでかい..写真なんかに到底収まらない。
ビルは屋上までで54階、展望台は52階と54階(別料金)流石に52階海抜250メートル
からの景色は爽快そのもの一度は是非行ってみたい所でした。
食事も利用しやすい価格で普通のお店とほぼ同じ...でも混んでいた〜〜〜〜。

館内の御案内
  営業時間 年中無休 午前9時ー深夜1時まで
  3F チケット売り場(展望台関係はタワー左裏の方)
 50F 森ア−ツセンターミュージアムショップ (帰り口)
 51F ミュージアムカフェ
 52F 東京シテイビュー  海抜250mの屋内展望台
 53F 東京シアター     3種類の映像にて東京を紹介
 RF  東京スカイデッキ  海抜270mの屋外展望台(別料金)
六本木ヒルズ森タワー
首都高速3号線
 
 渋谷方向を望む
東京タワーと東京港
 
 当日はあいにくの曇り空で
大きさに圧倒されます
   タワー展望台からの景色

      1.展望台の一部
      2.新宿副都心側
      3.皇居方面側
      4.東京湾側
       提供 パノラマン様